爪切り、耳掃除・・行ってますか? 皆様、こんにちは! わんちゃんの爪切りやお耳掃除などのケアはお家で行えますか? お家で出来ると便利ですよ! 今回はお家で行える日常のケアの方法と行い方をお伝えしたいと思います! <爪切り> 爪切りはわんちゃんの体格や生活環境にも影響してきますが、1ヶ月に1回のペースで切るのが良いと思います。 わんちゃん用の爪切りにはギロチンタイプの爪切りが主に使われます。 ホームセンターなどでも売られていますので簡単に入手できますよ! けれどあまり安すぎる物は切れ味が悪く、爪を切るときにわんちゃんに負担がかかってしまうため避けましょう。 はさみタイプの爪切りは子犬のときや小さいわんちゃんで爪が柔らかい子に向いています。 わんちゃんの爪には血管が通っており、深爪してしまうと出血してしまいます! 爪からの出血は止まりにくいため、しっかりと止血剤も用意しておくと良いでしょう。 深爪してしまうとわんちゃんは痛がることがあります。 そのため、少しずつ角を落とすように切っていきながら、爪の表面をよく観察しましょう。 血管が近づいてくると、切った部分が湿っぽくなり、白から透明のような色が見られます。 そういった様子が見られた血管が近い合図です!そこまでで切るのはやめましょう。 もしも深爪をしてしまっても慌てずに止血剤を爪に塗りましょう。 すぐに止まるはずですが、なかなか止まらない場合にはコットンやティッシュなどで圧迫をして血が止まるのを待ちましょう。 飼い主様が慌ててしまうとわんちゃんを不安な思いにさせてしまいますよ!…
Read More
部分カットって?
部分カットって? 皆様、こんにちは! 部分カットってご存知ですか? トリミングなどで全身カットするのとはまた違い、清潔に過ごす為に汚れやすいところだけをカットすることを部分カットと言います。 今日は部分カットについて書きたいと思います! <パッドの裏> パッドに毛がかかっていると滑りやすくなってしまいます。 定期的にカットしてあげましょう! 足裏の毛はバリカンを使うと簡単にカットできますよ! ハサミよりも怪我をさせにくく綺麗に刈れます。 正し、パッドの間には薄い皮膚がありバリカン負けさせやすいです。 足先を触られるのを嫌がる子も多いため、難しいようであれば、トリマーさんにお任せするのが良いでしょう。 また、パッドの間の毛をそのまま放っておくと蒸れの原因になり、皮膚が炎症を起こしてしまうことがあります。 特に雨の日のお散歩や、お散歩から帰宅後足をお水で洗っているような場合にはしっかりと乾かし清潔を保ちましょうね。 <腹部> 長毛のわんちゃんやねこちゃんはおしっこの際にお腹周りが汚れやすいです。 特に男の子のわんちゃん! 毛がおしっこで黄色くなっていませんか? 放っておくと衛生的に良くないですよ! 男の子のわんちゃんはトリミングサロンさんに行くと、お腹の周りをすっきりとカットしてくれることが多いです。…
Read More
爪きりの必要性
爪きりの必要性 皆様、こんにちは! わんちゃんねこちゃんの爪切りを行っていますか? わんちゃんねこちゃんは深爪してしまうと出血してしまうので、なかなかお家では怖くて切れないですよね。 しかし爪切りを行わないと怪我をしてしまう危険も・・・ 今回はわんちゃんねこちゃんの爪切りのお話です! 【爪きりってした方が良いの?】 わんちゃんねこちゃんも人と同じように爪が伸びますので、 定期的に切ってあげる必要があります。 しかし人と違うのは爪を切りすぎてしまうと出血してしまうところです。 出血すると慌ててしまいますよね・・^^; 行う際はしっかりと止血剤を用意しておきましょうね。 飼い主様が慌てていると切られているわんちゃんねこちゃんも恐怖を感じます。 爪切りが怖いものになってしまうとなかなかお家で切るのは難しくなってしまいますよ! また、定期的に切ってあげないと爪がどんどん伸びて巻き爪になってしまい危険です。 大型のわんちゃんはお散歩の際などにアスファルトで爪が削られますが、小型犬は体重が軽い為お散歩だけでは十分に削られません。 では大型犬は爪を切らなくて良いのかというとそうでもありません。 長さを定期的に見てあげてください! わんちゃんには狼爪といって足首のあたりにも爪があります。 狼爪は地面に当たらず全く削られませんので、切ってあげる必要があります。…
Read More
ブラッシングについてもう一度考えよう!
ブラッシングについてもう一度考えよう! みなさんこんにちは♪ ブラッシングについてお話したいと思います☆ ブラッシングでのお悩みは、 「ブラシでなでると嫌がってしまう」 「ブラシを見せるだけで逃げてしまう」 「嫌がっているのに無理やりするのはかわいそう」 「ブラッシングはさせてくれるが途中で痛がってしまう」 など様々あるかと思います。 ペットさんはもちろん、飼い主様もお悩みになっているかと思います。 読んで頂いて、少しでも解決するヒントになれば、と思います(^^) なぜ、ブラッシングって必要なの? ブラッシングは、体の毛を綺麗に保ち、毛並みを整えてあげることだけではなく、 ・抜け毛を取ってあげる ・皮膚の血行を促進してあげる ・ノミやダニが付いていないかなど、健康状態の確認が出来る ・皮膚が空気に触れることで、細菌の増殖を抑えることが出来る など様々な効果がありますので、定期的に行うことをおすすめします☆ どんなブラシを使えばいいの? ゴムのタイプやピンのタイプなど様々な物があります。…
Read More
肛門腺の絞り方知ってますか?
肛門腺の絞り方知ってますか? みなさんこんにちは♪ 今回は、肛門腺絞りについてお話しようと思います♪ お家で肛門腺絞りに挑戦してみたけれど、難しい!や、絞れているか分からない、、といった声をよく耳にします。 今回はどのように絞るかコツやポイントをお伝えできればと思います♪ 肛門腺ってなに? 肛門腺はお尻の穴の下に、2カ所あります。 時計で表すと8時と4時の位置に袋のような形をした肛門嚢と言われる場所があり、そこに分泌物が溜まります。 その分泌物は1頭1頭においが違います。 マーキングする時におしっこでのマーキングもありますが、肛門腺のにおいを付けることもあります! わんちゃん同士で挨拶する時に、においを嗅ぐのもお尻ですよね( ^ω^ ) においを嗅いでもらい、ぼくわたしはこういう子なんだよ〜と自己紹介しています♫ またうんちを出すときの潤滑油のような役割もあります! なぜ絞るの? 大型犬の子を飼われている方は普段肛門腺を絞っていないけど大丈夫かな?と思う方が多くいらっしゃるかと思いますが、絞っていない子は実はうんちをする時に一緒に肛門腺を上手に出しています! 中型犬や小型犬の子は肛門の近くの筋肉が発達せず、自分で肛門腺を出すことが出来ない子が多いため、変わりに絞ってあげます(^^) 絞らずにそのままにしていると、どんどん肛門嚢に分泌物が溜まっていき、炎症が起きてしまいます(;o;) さらに溜まると肛門嚢が破裂してしまうこともあるので、そうなってしまう前に定期的に絞りましょう♪…
Read More